子育て中に大変と感じた事は色々あるのですが、今回は次男の不注意から来る怪我で悩まされていた時の体験をお話しします。
長男はそうでもなかったのですが、次男の未就学児時代が大変でした。何が大変だったかというと、とにかく怪我をするんです。
今でも鮮明に覚えているのが、次男が外へお出かけしたと思ったら1分経たずに帰ってくるんですワーワーと泣きながら。どうしたのかな?と思って尋ねてみると、玄関先の何もないところで転び、そして膝を擦りむく怪我をしたというわけでした。
普通は一度転べば学習するものでしょうが、次男は何も学びません。突発的に走り出したと思ったら転んだり、はしゃぎすぎて転んだり。よくそれだけ何も考えずに何度も転べるなあ・・と親の私ですら呆れる程でした。
まあ私だって子供の頃は転んだことぐらいありますし、大人になってからでも年数回程度は転びかけたりします。なので転ぶのは仕方ないとわかっているのですが、次男の場合はその転ぶ頻度が半端じゃないんです。外へ出す度に転ぶとでもいいましょうか。
週数回怪我をし、その度に消毒液を塗ってバンドエイドを貼ったり、ガーゼでテーピングしたりと処置をしていました。足はいつも怪我だらけで、生傷が絶えなかったですね。
外へ出さないようにしたらしたで、二階から降りてくる時に階段を滑らせてゴロゴロっと落ちてきたり。また外へ出れない事のストレスから泣きわめいたり。次男の子育ては本当に大変でした。